スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年11月03日

11月1日 有明ベース

皆さんご無沙汰しております、ペリーマンと申します。11月1日有明ベース定例会での活動を報告したいと思います。
当日の天気ははれっ、端正なフィールドと均整のとれた参加人数。それではご覧ください。





本日はロシアからの留学生の方も参加してました。



以下第二フィールド










昼から二人一組でのトーナメント戦天下一武道会が行われました。
北大サバゲー部からはJOとこずろふ氏がチームジョーとして出場しました。

アーイケソ…


アッ…アッ… 

クゥーン…

ダメみたいですね
残念ながらチームジョーは一回戦敗退でした。





にほんへ大好き、本当に憧れてる











今回の写真はこれで終わりです。
そろそろ今年最終戦のフィールドが増えてきますね。
今回は誠にありがとうございました!


  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 21:56Comments(0)サバゲ報告

2015年10月23日

10月17日豊滝バーガーヒル定例会

どうも、最近二日に一度位のペースで二郎系に通っているたつたです。

先日、豊滝バーガーヒルさんの定例会に参加させていただきました。


うーん中々綺麗な紅葉、フレクターとかうまい具合に溶け込みそうですねぇ。

というわけでフレクター兄貴

上の葉っぱだけ見ると少し浮いてるような気もしますが、伏せてりゃいい感じに見えづらそうですね。


一方リアルツリーのフルギリー(でいいのかな)
多分これジッとしてたらまず見つからないゾ・・・
やっぱリアルツリー系のギリーは滅茶苦茶隠密性(?)高いっすね


一体何やってんですかね・・・


毎度旧帝国陸軍装備のONGR先輩。一人だけ放つオーラが違う・・・!


今回は一年二人に体験の留学生も来てくれました。

以下適当に写真垂れ流し













豊滝バーガーヒルは広さこそ少し物足りないものの個人的にかなり好きなフィールドに入ります。
この日も段差を登り降りしたりしながら思いっきり楽しませていただきました!

あ、そういえばサバゲー終了後、フィールドから車ですぐのところにある小金湯温泉にも行きました。
いやーやっぱり、サバゲーで汗かいた後の温泉は最高ですね。(ただし水風呂、テメーは駄目だ)
珍しく瀕死の状態ではなく割と元気に帰宅することが出来ました。

バーガーヒルは今回をもって今年は閉廷、そろそろ雪中戦の季節となってきますが山猫はともかく今年出来た砦や有明では雪中戦はやるんでしょうか?もし開催されるのであれば是非参加したいところです。バーガーヒルも来年はもっと参加していきたいですね。


それでは  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 06:00Comments(0)サバゲ報告

2015年10月01日

バーサス定例会

今回ブログを担当させていただきますJです。よろしくナス!

9月27日にバーサスの定例会にお世話になりましたのでその模様をお伝えしていきます。

帯広から駆け付けたコズロフ氏。フィールドに着いた時点でお疲れの様子。長時間、運転したんだからまぁ、多少はね?




ゲーム中の様子をひたすら貼っていくからな~?見とけよ、見とけよ~?















湿度と気温高過ぎぃ!自分、腕まくりいいっすか?





生憎の雨で暫し待機中・・・。は~、つっかえ!やめたら?この仕事~





今回初参加の一年生です。


同人誌を持ってウキウキの2年目I君



以上、定例会の模様をお伝えしました。拙い文章(語録頼り)でしたが、ここまで読んでいただきありがとナス!(俺がブログ書くと文章と構成がガバガバになるってはっきし分かんだね。)
  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 16:10Comments(0)サバゲ報告

2015年09月24日

9月20日有明ベース

ブログ担当ペリーマンですよろしくお願いします。
夏休みの帰省で参加者が中々集まらなかった北大サバゲ部。(サバゲがない間も少人数での飲み会等のアクティビティは展開されていました)
約1か月ぶりのサバゲ活動となった有明ベース定例会での活動を報告いたします。





準備中雨がドバーっと降ってきたり天気は少し心配されましたがいつしか雨は止み、そこには虹がかかるんだよなぁ…





第一フィールドは前回行った時より草生えるンブッシュがありますから








攻防戦





攻撃側の運動量は相当ですね…(コンバット)シャツがもうびしょびしょだよ



いつしか雨は止み、そこには虹がかかるんだよなぁ…(既視感)

終わり!閉廷!   
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 01:29Comments(0)サバゲ報告

2015年08月26日

大学間交流サバゲ―in有明ベース(8/17)

こんにちは、今回ブログを担当させてもらいますえのきです。オナシャス!

今回は北海学園大学サバゲ―同好会さんが有明ベースを貸し切るとのことでお誘いをいただき参加させていただきました。
当日は快晴でまさにサバゲ―日和!日差しが強かったので一部の人は(屋上で)日焼け対策が必要かもしれませんでしたが。
まあ、野郎しかいないので無問題?


朝、やや早い集合の後、午前中はフラッグ戦や殲滅戦が第一フィールドで行われました。私が前回来たときは春で見通しが良かったのですが("^ω^)・・・緑多すぎィ!!あ゙あ゙あ゙も゙お゙お゙お゙や゙だあ゙あ゙あ゙ああ゛
上の写真左側の峠では軽機関銃VSハイサイの熾烈な勢力争いが、右側の岩場では一進一退を繰り返す泥臭い戦闘が繰り広げられていました。みなさん岩やバリケートの裏からチラチラ相手の様子を伺ってました。相手に見つかると「さっき俺の事チラチラ見てただろ」といわんばかりにBB弾が飛んできます・・・やめちくり~

↑山に潜むttt

↑毎回恒例(迫真)伏せ撃ち兄貴

昼はなんと!BBQ!Yaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaahaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!
西側の自由の味じゃぁぁぁぁぁぁ!(`・ω・´)シャキーン 有明べースさんにコンプレッサーを貸し出していただき、火も簡単につきました(^^♪
肉は学園さんが、米はうちから用意しました。OGTさんありがとうございます。
火もつき、肉も順調に焼けのどかな昼休みかと思いきや・・・なんと・・・

迫真バッタ兄貴の襲撃!!(やめてくれよ・・・(絶望))
とりあえずそこそこ痛くて邪魔なのでコンロの上で焼き土下座をしていただきました♫
と、まあなんか変な乱入者はいましたがお肉もおいしく、おなかも膨れて大満足!午後も頑張れます。

↑ノリノリでマシュマロをローストされるUEDさん

午後は第二、第三フィールドでカンカン戦並びにセミオート戦の予定でしたが・・・その前に急きょエキシビジョンマッチ開催決定!!
その名も「聖戦~貧乳派VS巨乳派VS美乳派~」!己の信じる者のために戦います(笑)
因みに結果は貧乳の圧倒的勝利でした。(巨乳派と美乳派が激しく戦った漁夫の利とも言えますが)

↑第三フィールドにたたずむSKIさん(アメリ〇ンスナイパー的な圧倒的風格がありますね・・・)

↑安定のハンドガンアタックを仕掛けるttt。足が速いので真っ先に缶をひっくり返してました。ハンドガンの腕もピカイチで何度私もやられかけたことやら(;´Д`)

↑え?なんでJ自決しようとしてんの?(この後のセミオート戦がわりとフルボッコにされたのである意味正しかった?)
↑廃車を盾にして着実に進むNKGKさんとSKIさん。絵になりますね!(`・ω・´)

終盤には第三フィールドではメディック戦も行われましたが、両チーム共にみんな次々とやられてその場に倒れておりました・・・
「わたしたちはここにいます!」といわんばかりに響く「メディーック!」の声。・・・某アニメと違ってゾンビはいないですけどねw


終盤はもうみんなくたくたでしたが存分に楽しむことができたのではないかと思います。この場をお借りして学園の方々と有明ベースさんにお礼申し上げます。貸し切りでも学割はきくようなので今度はうちでも企画してみたいですね。
稚拙な文章でしたがお付き合いいただきありがとうございました。
  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 17:51Comments(0)サバゲ報告

2015年08月10日

バーサス定例会

初めまして。今回担当するJです。よろしくナス!8/9にバーサスにお邪魔させていただきました。
テストが終わってすぐということで結構な人数が集まりました。テストで溜まったストレスを発散できたのではないでしょうか。




セイフティーでわちゃわちゃ



いざ、出陣!


索敵中・・・








いくらなんでも暑すぎぃ!もう許せるぞオイ!






ロシア軍装備のお二人


恒例の伏せ撃ち兄貴


あまりの暑さに耐えかねて武装解除おじさん 意外と早く堕ちたな


以上、バーサスでの様子をお伝えして参りました!ここまでお付き合い頂きありがとうございました!  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 10:57Comments(0)サバゲ報告

2015年07月14日

七月「安平夏の陣」

(執筆者:2411号)

皆さん初めまして! レポート提出期限を2か月以上過ぎましたがいまだに手を付けていない真面目系屑、2411号と申します。
最近は暑いですね。でもサバゲ―マーは銃をもって走ったら汗はかくので冬よりはまだ凍えない夏のほうがいいのかな…?
と、いうわけで今回は10名で7月5日に安平の新フィールド『北海道サバイバルゲームフィールド「砦」』さんの定例会にお邪魔させていただきました!

とにかく広い!





午前中は無限リスポーンのドミネーション戦、お昼休みには有志でのフィールド内鬼ごっこが実施されていました
2411号はこの鬼ごっこで体力ゲージが真っ赤になりました('◇')ゞ
やっぱり体力はつけないとダメですね(自戒)

午後はポリタンク戦とハンドガン&ナイフ殲滅戦を行っていたそうです。


いつも通りフィールドで伏射を行う射撃部員I君


ドーラン(通称:お化粧)を塗ってノリノリのKozlovニキ
この後軽機関銃をもって支援で走り回ることに…




……なんか聖剣が生えてるっΣ(・ω・ノ)ノ!


抜けない…

一方I君のチャレンジ

なかなか絵になってるじゃないか… だけどそんな簡単に聖剣が抜けるわけが






抜けたあああああああああああああああああっっっっ!!!!!!!
こ、これが主人公力の違いというやつか……(吐血)




この後復活なしの砦戦を攻守入れ替えで行ないました
どうやら北海道にはまだ武士と騎士がいるらしく、名乗りを上げて剣を振るう猛者がおり、2411号達もそれに応じて刀で戦いました2411号もきちんと名乗りを上げればよかったかな




最終ゲームはドミネーション戦Withメディック(無制限復活)だったそうです

ここまでお読みの方はお気づきでしょうが私は結構な時間をセーフティーで過ごしていました。
体力が無いとかそういうわけではないのですが、膝に矢を受けてしまったため ……第二ゲーム5分で銃器故障\(^o^)/
その結果初めてボディーアーマーを着た状態でハンドガン一丁で鬼ごっこに参戦したら思いのほか体力が削られてしまったのですやっぱり体力無いんじゃん
長物がないと少し戦うには広いですが、走り回りたい方にはぜひハンドガンをお勧めします。2411号はやりませんが。

帰りには千歳で鳥の一枚肉をいただいてきました!!



美味しそう… (午前3時に書いている人間並みの感想)  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 03:06Comments(0)サバゲ報告

2015年07月06日

ギャロップ祭参戦記録

こんにちは、最近金欠気味なGazerです。

去る6月28日、有明ベースさんで開催されたギャロップ祭に参加させて頂きました。
今回は今年から入った人が多めに参加しました。

写真少なめですが以下、当日の様子です。


参加者は合計140名だったそうで、、、圧倒的です。



今回初参加のE。
スウェーデンから日本に来たそうです。 Cool !




特設フィールドにはこちらのトラックに乗り込んで移動したそうな。






参加メンバーの中には見事景品を獲得した者もいたみたいです。
初の大規模イベント戦に参加してみなさん楽しんでいたようでした。

…ここまでの書き方で気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回私は私用につき、参加できませんでした;;

参加したかったぜ・・・。

次の機会があれば、是非とも参戦させて頂きます!



  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 00:03Comments(0)サバゲ報告

2015年06月26日

6月21日砦

どうも、たつたです。
去る6月21日、最近安平に新設されたサバイバルゲームフィールド「砦」さんの定例会に参加させて頂きました。











ひ、広い・・・とにかく滅茶苦茶広かったです!(小学生並の感想)


この日は徹夜からの参加となったJ、午後のゲームはしばらく死んでました



バックパック背負って偵察兵ごっこのKozlovニキ


この日は珍しくボディアーマー着けてなかったとは言えなんでその装備で人背負えるんですかねぇ・・・

戦場でもLP消費を忘れないラブライバーの鑑サバゲーマーの屑

ATKさんその格好で行くんですか!?(行きました)





このフィールド、ナイフキルOKなのですがそれに乗じて毎ゲームの様に茶番漢の戦いが繰り広げられておりました。
最前線だったこともありあまり写真に残せていないのが残念です。


ラストに行われたドミネーション戦withメディック。
最前線に互いのメディックが張り付きお互い復活しては即死ぬを繰り返す地獄が生まれてました(恐)


以下適当に写真垂れ流し











以上です!
砦フィールドは勾配こそないものの、北海道最大級を謳っているだけにひっじょーーーーーーーーに広く、それでいてストラクチャもそこそこあり、しっかり楽しむことが出来ました!!


それではまた  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 02:31Comments(0)サバゲ報告

2015年05月26日

5月24日 バトルグランドバーサス

こんにちは、「礼儀正しい人々」風装備のMURです。
5月24日、札幌近郊にあるバトルグランドバーサスさんの定例会に参加させて頂きました!新入生も参加してくれました!







結構勾配のあるフィールドです。足壊れる~



フラッグ戦、メディック戦、陣地取り戦などさまざまなゲームを行いました


↓謎 の 物 体

恒例のkozlov氏ボディーアーマーを装備する新入生



フィールドの中を小川が流れていたり、小屋やドラム缶など様々な構造物がありとても楽しいフィールドです













以上です!
バーサスさん定例会楽しかったです!ありがとうございました!
来週からは学祭の準備です、みなさん頑張りましょう!





  
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 22:09Comments(0)サバゲ報告