2016年04月15日
4月10日有明base
ウィイイイイイイイイイイイイイイイイッス!
どうもー!えのきでーす!(大嘘)

えーこの日はー有明baseさんプレオープンですけども。
えーとですね、まぁ開催場所の、えー有明baseさんに行ってきたんですけども、ただいまの時刻(ブログ更新)は午前3時を回りました。
はい、遅れずに来たんですけどもね。えー9時半ちょっと前くらいに、えー有明baseに行ったんですけども。

ほんでーまぁ有明baseの全体の動画を撮った後に行ったんですけども(撮ってない)。スィー。
ほんでーかれこれまぁ0.5時間くらい、えー待ったんですけども参加者は50人でした。ガチャ(チャーハンを引く音)。

・・・・・・うん、やめよう。面倒くさいし頭痛くなってきた。
どうも、今回のブログ執筆担当tttです。
えー大変お見苦しいモノをお見せしてしまいましたが、総勢7名で有明baseプレオープンに参加して来ましたので報告したいと思います。
当日は気温は少し低いものの天気も良く、地面もいい感じに乾燥してきており、少なくとも電動ガンエアコキにとってはサバゲー日和といった感じでした。ガスガンはロクに使えませんでしたがね!!(涙目)

地面も乾燥してきているとは言えフィールド脇はドロッとしていたりまだ雪が残っていたり。
昼間に1戦だけ行われた第1フィールドでの殲滅戦は完全に雪との闘いと化していました(汗)



これ、一見足首位までの雪に見えて地味に膝とかまで埋まるんですよね。しかも水分マシマシで硬いから抜けにくいのなんの。
なお奥側となると腰まで埋まってたそうで、開幕と同時にみんなで倒れたとかなんとか。
この日はプレオープンということもあり、基本第2フィールドで25vs25の大規模戦殲滅戦をやったり、それぞれのチームをまた半分ずつにわけてやってみたりと実験的に色々なゲームを楽しむことができました。

お立ち台(セーフティ脇の雪山)の上で革命の闘志を掲げるkozlov。ある意味非常にロシア的な装備となってます。


色々あって体調不良の中新人ドライバー補助的な感じで参加して下さったnkgkさん。午後は車中でダウンしてらっしゃいました(冷汗)


ウチで地味に少数派だったりする米軍装備のペリーマン(説明が雑)



当サークルトップクラスの武闘派(?)sさん。本日もバリバリ前線で戦ってらっしゃいました(写真的にOC)


英国面に堕ちたらしいえのき。最近フィールドに来てミネストローネ作ってたりと中々謎なことになってきております。(ミネストローネ美味しかったです)


JO。我等が最強のネタ要員(by関西人ワイ)。一応入部後割とすぐからロシア系装備やってる筈なのに何故かロシア勢とは認知されないこの


基本迷彩着ない私が珍しく迷彩着てる超貴重映像ですよホラホラ。上と下で柄が違うとか糞似合ってないとかそんな野暮な事は言わないでください。だってなんだかんだほとんどこれしか持ってないんだもの。


と、まあ後は適当に写真を垂れ流します。

























ざっとこんな所ですかね。
有明base様、参加された皆様、お疲れ様でした!またよろしくお願いします。
さて、いよいよ今週末は新歓サバゲー体験会!
天気はあまりよろしくない様ですが頑張っていきましょう!!
それではごきげんよう。
どうもー!えのきでーす!(大嘘)

えーこの日はー有明baseさんプレオープンですけども。
えーとですね、まぁ開催場所の、えー有明baseさんに行ってきたんですけども、ただいまの時刻(ブログ更新)は午前3時を回りました。
はい、遅れずに来たんですけどもね。えー9時半ちょっと前くらいに、えー有明baseに行ったんですけども。

ほんでーまぁ有明baseの全体の動画を撮った後に行ったんですけども(撮ってない)。スィー。
ほんでーかれこれまぁ0.5時間くらい、えー待ったんですけども参加者は50人でした。ガチャ(チャーハンを引く音)。

・・・・・・うん、やめよう。面倒くさいし頭痛くなってきた。
どうも、今回のブログ執筆担当tttです。
えー大変お見苦しいモノをお見せしてしまいましたが、総勢7名で有明baseプレオープンに参加して来ましたので報告したいと思います。
当日は気温は少し低いものの天気も良く、地面もいい感じに乾燥してきており、少なくとも電動ガンエアコキにとってはサバゲー日和といった感じでした。ガスガンはロクに使えませんでしたがね!!(涙目)

地面も乾燥してきているとは言えフィールド脇はドロッとしていたりまだ雪が残っていたり。
昼間に1戦だけ行われた第1フィールドでの殲滅戦は完全に雪との闘いと化していました(汗)



これ、一見足首位までの雪に見えて地味に膝とかまで埋まるんですよね。しかも水分マシマシで硬いから抜けにくいのなんの。
なお奥側となると腰まで埋まってたそうで、開幕と同時にみんなで倒れたとかなんとか。
この日はプレオープンということもあり、基本第2フィールドで25vs25の大規模戦殲滅戦をやったり、それぞれのチームをまた半分ずつにわけてやってみたりと実験的に色々なゲームを楽しむことができました。

お立ち台(セーフティ脇の雪山)の上で革命の闘志を掲げるkozlov。ある意味非常にロシア的な装備となってます。


色々あって体調不良の中新人ドライバー補助的な感じで参加して下さったnkgkさん。午後は車中でダウンしてらっしゃいました(冷汗)


ウチで地味に少数派だったりする米軍装備のペリーマン(説明が雑)



当サークルトップクラスの武闘派(?)sさん。本日もバリバリ前線で戦ってらっしゃいました(写真的にOC)


英国面に堕ちたらしいえのき。最近フィールドに来てミネストローネ作ってたりと中々謎なことになってきております。(ミネストローネ美味しかったです)


JO。我等が最強のネタ要員(by関西人ワイ)。一応入部後割とすぐからロシア系装備やってる筈なのに何故かロシア勢とは認知されないこの


基本迷彩着ない私が珍しく迷彩着てる超貴重映像ですよホラホラ。上と下で柄が違うとか糞似合ってないとかそんな野暮な事は言わないでください。だってなんだかんだほとんどこれしか持ってないんだもの。


と、まあ後は適当に写真を垂れ流します。

























ざっとこんな所ですかね。
有明base様、参加された皆様、お疲れ様でした!またよろしくお願いします。
さて、いよいよ今週末は新歓サバゲー体験会!
天気はあまりよろしくない様ですが頑張っていきましょう!!
それではごきげんよう。
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 04:39│Comments(0)
│サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。