2016年03月01日

2/22 山猫定例会

こんにちは、今回記事を担当させていただきますえのきです。よろしくお願いします!
さて、2月22日に我々北大サバゲー部は山猫さんの定例会に参加させてもらいました。千歳は氷点下二桁逝くかな~と思いきやそれほど(北海道的には)寒くなく(北海道的には)吹雪くこともなく快適(?)な天候だったのではないかなと思います。

それでは今回参加メンバーの紹介
まず我が部のアイドル(?)T
普段はハンドガンの機動戦スタイルですがさすがに氷点下の気温でガスが/(^o^)\なので今回は電動(私のM4)を借りてました。
2/22 山猫定例会




































次に筆者。
最初はムジャ○ディーンの方々よろしくカーキ上下にアフガンストールで戦ってましたが、途中からワークキャップでPMCスタイル。
2/22 山猫定例会
代表ペリーマン
前回はリアルツリー迷彩でしたが今回は王道を征くマルチカム。しかし、寒くなかったのでしょうか…?(その後風邪はひいてはいませんでしたが)
2/22 山猫定例会
英国紳士Sさん
DDPMやMTPを組み合わせたイギリス軍スタイルで戦われていました。教官のような貫禄がありますな。
2/22 山猫定例会

ドライバーゴルカ軍曹コズロフ氏&ゴルカ新兵Mくん
二人ともロシア装備友の会会員ですが…本当に親分と子分にしかみえないんですよねぇ。人に二人で話しかける姿は職務質問中の歩哨にしか見えませんでした()
2/22 山猫定例会
これまたロシア海軍歩兵ニキYさん
春から進学で道外に出てしまわれ、今回がラストゲーム。ご卒業は喜ばしい限りですがやはり少し寂しくもありますね…これからのさらなるご活躍をお祈りしております!
2/22 山猫定例会
今回ドライバーを引き受けてくださったなるびむ氏
後半は相手の弾幕が強すぎたので、二丁もちの大火力装備で戦われていました。
2/22 山猫定例会
一年生Kくん
タンカラージャケットにAKというスタイル。すごくがたいが良いので、モンタナの山中で狩猟をしているお兄さん感が半端ない。腕っぷしも強そうですな(ボコ並みの感想)
2/22 山猫定例会
狩猟といえばリアル猟師お兄さんN氏
リアルツリーと耳付き帽子で本当にシベリアあたりの猟師さんにしか見えんのですが()今度はウォッカもってきますかね…?ロシア料理をつまみに乾杯?(アカン)
2/22 山猫定例会

ゲームに関してはフラッグ戦のみの開催でした。とにかく雪が重い・・・!しかも開幕ダッシュを決めないと戦略の要衝である谷を取られてしまうのでキッツい(けど楽しい)!あと雪に埋もれた塹壕の中に水たまりがあったりするトラップがありましたね・・・下手すると凍傷なので注意!
今回の定例会には関東からいらしたノルウェー軍装備の方もおり、その方いわくやはり雪中戦は独特だそうですね。オンシーズンと比べて体力の消耗は激しいですが、これも北海道ならではと考えれば貴重な体験なのかもしれません。
ちなみに筆者は昼ころに疲れて部員に振る舞うミネストローネ作りにいそしんでおりました(写真撮るの忘れましたスミマセン)
今回ノルウェー軍装備で関東からいらした方に話を伺ったところ非常に興味深い話が聞けました。その方曰く
「北海道はAKユーザーが非常に多いですね。」
とのこと。関東はM4が主流、関西だとAKとM4が半々という印象とのことでした。やっぱりロシアに近いからかな?(笑)(ロシア装備友の会があるくらいですしね)
ちなみにこの方の存在を知って大興奮だったのはウチのNさん(スウェーデン軍)。装備の解説をサークルLINEで丁寧にしてくださいました。Nさん(スウェーデン)と前代表Mさん(フィンランド)が参加されていれば、北欧勢夢の競演が実現したかも・・・?と思うとワクワクですね。

午後はチーム変更してまたフラッグ戦でした。やはり熟練の方々は強いですね!我々もいつか熟練の方々と渡り合えるように頑張りたいと思います!なお筆者は諸事情により午前中からエアコキのドラグノフで塹壕戦でなんか変なマゾプレイに目覚めそうな感じでした(;^_^A

今回は比較的暖かく、昼ころには雪が融けるほどでした。もしかしたら北海道の春も近いのかもしれません。(と、思ったら今日サッポログラードは猛吹雪でありますorz)
雪が融けたらまた突撃したいであります!(そして華麗に散る)

四月になれば新入生も入ってきますね。札幌の春が早く来ることを祈って締めくくりとしたいと思います。

最後になりましたが定例会を開催してくださる山猫さん、お世話になった方々並びに交流させていただいた室蘭工業大学の皆さまに厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

一列横隊で一斉射撃





同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事画像
2023GW春香山貸切会
20210905/0919 有明定例会
2022/05/04 砦貸し切り
20210503 砦貸切
20200921 砦貸切
20200809 砦小祭り(小とは?)
同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事
 2023GW春香山貸切会 (2023-06-30 14:12)
 20210905/0919 有明定例会 (2022-08-09 20:15)
 2022/05/04 砦貸し切り (2022-07-17 17:23)
 20210503 砦貸切 (2021-05-09 17:44)
 20200921 砦貸切 (2020-10-10 16:13)
 20200809 砦小祭り(小とは?) (2020-09-27 16:03)
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 13:01│Comments(0)サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。