2013年11月11日

ああああああポッキーの日になっちゃった…

YKYMです。続いて11月9日土曜日、キッズドラゴンにてインドア戦をしたときの模様をお伝えします。

この日の参加メンバーは4名。

ああああああポッキーの日になっちゃった…
SさんとSさんの先輩のWさん。
YKYM「サバゲーは初めてなんですか?」
Wさん「はい、でもイメトレはばっちりです!」
頼もしいですねw 実際初めてとは思えないくらい果敢に攻めてました。

ああああああポッキーの日になっちゃった…
情報大の方もいらしてました。

ああああああポッキーの日になっちゃった…
僕。Cod:BO2のパッケージ画ばりのカッコよさを期待したのに、何コレ。

ああああああポッキーの日になっちゃった…
Wさん、初参加にしてこの構え。イメトレの効果覿面ですね笑

ああああああポッキーの日になっちゃった…
これはっ…俺妹っ!!!情報大の方がフィールドのあちこちに置いてました笑
この手の雑誌も持ってきてて、メタルギアのMAGAZINEネタが披露されました。それもゲーム中に笑
INIもネタをちゃんと回収してました笑
写真撮っておけばよかった、伝わりにくいですね(x_x;)

ああああああポッキーの日になっちゃった…
そしてなんと、ゲームには参加されなかったんですが、射撃レーンにミニガンを持っていらした方が!!
これには情報大も北大も興味津々です。
僕「写真撮らせて貰っていいですか?」
情大の人たち「浴びせてもらっていいですか?」 えっ?何か差を感じます。
いつも全力で楽しそうです笑


途中でkenjiさんいらっしゃいました。
情報大の方が帰られた後、我々+kenjiさんで5名だけになったのですが、kenjiさんに教えていただいた変則ルールがすごく楽しかったです!
ああああああポッキーの日になっちゃった…
相変わらずうろ覚えのフィールド図。大体正方形のフィールドの対角(赤と黄に塗られた部分)にフラッグが置かれていて、普段は両角が両陣営です。
今回は、多人数側(3人)が緑線より上の域しか動けず、少人数側(2人)が下端からスタートして攻め込む、というルールをやりました。
少人数側は緑線関係なく全域動けます。
このルールが中々深かったです。多人数側の位置が限定されることで、普段とかなり違う戦いになりました。
多人数は基本待ち伏せで、射線に入った敵を撃ち倒します。少人数側は、いかに動き相手の死角を取るか、という駆け引きが生まれます。
そして少人数側が両サイドのどちらかを取ると、むちゃくちゃ強いです。一度kenjiさんWさんが少人数側のチーム編成でやったとき、Wさん一人vs3人になったのですが、Wさんが左から攻め込んで来て3人とも掃射されました笑

サバゲーって要は戦争ごっこなので、人数が少なくてもルールの工夫次第でいくらでも楽しめると思います。
ルールによってはあえて人数差をつけるのも楽しかったりします。
こういう変わったルールあればぜひ色々試してみたいので、面白いルールありましたら教えてくださると嬉しいです!

最後も他大学の方と2ゲームだけご一緒させていただき、帰ってきました。


以上で終わりです。ご一緒しました方々、今回もありがとうございました。
これからインドアが増えてきますね!MP7早くほしいです!今日も財布から諭吉がまた一人消えたのでどうやら厳しそうです。
急に寒くなってきたので体調崩さないよう気をつけましょう。

ではまた~



同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事画像
2023GW春香山貸切会
20210905/0919 有明定例会
2022/05/04 砦貸し切り
20210503 砦貸切
20200921 砦貸切
20200809 砦小祭り(小とは?)
同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事
 2023GW春香山貸切会 (2023-06-30 14:12)
 20210905/0919 有明定例会 (2022-08-09 20:15)
 2022/05/04 砦貸し切り (2022-07-17 17:23)
 20210503 砦貸切 (2021-05-09 17:44)
 20200921 砦貸切 (2020-10-10 16:13)
 20200809 砦小祭り(小とは?) (2020-09-27 16:03)
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 00:36│Comments(0)サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。