2013年06月05日

5月 あれからどーした? こーした!

どーもどーも、ご無沙汰です。

何かサバゲ報告以外にも記事を作成したいなと思いつつ、

さて、約三週間ほどの間に我々はなんだかんだ言って毎週ゲームに参加しておりました。

今執筆しております中の人の微妙な体調不良もあり、飛ばし飛ばしの参加となり記事の内容も薄いです><
すみません!

とりあえず、写真の残っているゲームのレポートです^^;

5/12
前回記事の参加予定に記載したキッズドラゴンにてのゲームです!
この頃にもなるとコールドスチールのトレーニングナイフによる余興試合がだいぶ白熱して参りました。

なんだかんだ言ってチャンバラは面白いですね!
子供の頃に白熱しましたが、稚拙ながらもルールを決めて行うと面白いです。
しかし、ゲームの合間に行うので、次のゲームでは息が上がったままマガジンの残弾が少ないまま行くことになったりします。
マゾ向けですね^^;;;

そしてとうとう制服沼に新しく私も片足をつっこんでしまいました・・・
5月 あれからどーした? こーした!

ヤバイですね。
そのうちキャンペーンハットを買ってDIを目指すべく金策に走っておりますが、高いですねえ・・・
しかも、なかなか適合するサイズがなく、本当に難しいものです。

5月 あれからどーした? こーした!
せっかくなので、着たままナイフ戦
海軍の士官魂と海兵の下士官魂が炸裂ですわ。

そして最近、冷静になって思いますが、なんて無駄な物買ったんだという後悔が・・・^^;
動きにくいし、暑いし、高いし・・・
それなのに、何故僕は今、次の制服を買う算段を付けているのでしょうかねえ・・・

ほんと、今までポーチなどに掛けていたお金を、帽子や略綬にかけんとすべく色々と考えてしまうようになりますね・・・
よーし、ブルードレスポチっちゃうか! 大使館の警備ごっこができるね!

5月 あれからどーした? こーした!
一応、制服以外にも持っていきました。
ごちゃ混ぜ感半端無いですね。
しかし、旧迷彩も以外と乙な物ですね! しっかり揃えてみたくなります。
財布が爆発しそうですが・・・

え、他の人々の活躍は?ですって?
こっちみてください^^;;;;;;;

5/19
さて、とうとう大曲へアウトドアゲームに行って参りました!
3月末に山猫へ行ったのですが、雪のないアウトドアゲームはやはり良い物ですね!

5月 あれからどーした? こーした!
奇しくも同じトリガーハッピーのM240Bをお持ちになった方がいて、夢の両手持ちを!
やっぱり汎用機関銃は良いものですねえ!
なお、買ってから5年もの間気がつかなかったのですが、アモポーチの接続部を逆に付けていたことをご指摘頂き、ありがたい反面恥ずかし~い思いをしました。
本当にご指摘に感謝しますw

5月 あれからどーした? こーした!

レプリカだけど6b23アーマーを購入しウハウハだったものの、RPK74がぶっ壊れMP5に・・・
心なしか、背中から寂しいオーラを出して戦っていたロシアンなYくん。

5月 あれからどーした? こーした!
蛸壺での戦い
言っちゃアレですけど、サバゲやる人ってマゾ気質の人が多いですよね^^;
何分か後、ここは敵に囲まれましたが、その様な不利な状況ってアツいですよね!
ちなみに、最後の一人が包囲されたのですが、命を大事にして降伏しましたw

ほぼ貸し切りで参加人数も18人程度のゲームでしたが、なかなか面白いものです。
中の人は2年前まで千葉に住んでいて、大規模な定例会ばかりやっていたので正直スケールダウンになってあまり楽しめないのでは、と不安でした。
しかし、心なしか少人数の方が膠着する状況が減って白熱するゲームを経験できた気がします。

なお、気管支炎を発症したものの、熱も出ず大丈夫だと思い遊び回ったら重症化しました。
みなさんも、体調が優れないときのサバゲは程々にしましょう・・・
だいぶ良くなりましたが、処方された咳止めの手放せない生活が続いておりますw
(ブログ更新の停滞の言い訳をかねてますw)

そして、この日参加したメンバーの殆どがアウトドア初参加だったのですが、予想以上に疲労した様子でした。
ゲーム中ずっと神経とがらせて警戒するのではなく、程々に手を抜いて歩き方などに気をつけるコツを掴むことができれば変わってくるでしょう。
しかしながら、怪我などもなく終わることが出来てホっとしております。

その次週もゲームなどありましたが、体調不良により中の人はgdgdでした^^;
詳しい様子についてはこちらの表ブログ記事をご参照下さい。


また、いつもお世話になっている方々、そしてブログを見たとおっしゃって下さった方々誠にありがとうございます!
かなり励みになっております。
現在の執筆者が多忙なため今後の更新は他のメンバーに任せる事になるかと思います。
サバゲ以外にもミリネタなどの更新にも力を入れていこうかと思っております。

実は結構ネタを温めているのですよ・・・w

どうぞお楽しみに!


以上、手短ではありますが、この辺で失礼します

ではでは!



同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事画像
2023GW春香山貸切会
20210905/0919 有明定例会
2022/05/04 砦貸し切り
20210503 砦貸切
20200921 砦貸切
20200809 砦小祭り(小とは?)
同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事
 2023GW春香山貸切会 (2023-06-30 14:12)
 20210905/0919 有明定例会 (2022-08-09 20:15)
 2022/05/04 砦貸し切り (2022-07-17 17:23)
 20210503 砦貸切 (2021-05-09 17:44)
 20200921 砦貸切 (2020-10-10 16:13)
 20200809 砦小祭り(小とは?) (2020-09-27 16:03)
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 13:36│Comments(0)サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。