2013年05月01日

題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ

うーん、マンダム

どーもどーも、我々は例によってキッズドラゴンにてサバゲをしてまいりました。

「GWなのにどっか旅行とか行かないの?」ですって!?
行きたいのは山々なんですが、ええ、国立大は暦通りの休日でして、間に鎮座する悔しい平日様のお陰でそんな時間はありません…

そんな状態でも満喫できるサバゲというレジャーは素晴らしいですね!(ヤケクソ)

そんなわけで、普段なかなか忙しくて来れないメンバー達と共に27日と29日に行ってまいりました。

****27日の部!****
題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
まず、のっけから減速アダプターが外れなくなりました。
なんでマルイの減速アダプターって当たり外れがあるんでしょうねえ^^;;;

題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
そしてアーマーの胸元に何もつけてなかったので、LPU-32を装着!
というのも、パイロット系だけしか付けてないかと思っていたこのライフプリザーバー、VBSSで付けている写真を見つけたわけですよ。
これで晴れてVBSSごっこデビューをしたわけです。
(陸自迷彩でやってるの?という疑問は排除です^^;)

題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
ICBのFさんがお持ちになったけん銃
サプレッサーを改造して、逆に音が大きくなるラッパ化をされてました。
コレの音がこわいのなんの、敵としてこの音を聞いたら別の方向へ行こうと思ってしまいます。
威力などは他のノーマルと変わらないはずなんですが、ほんと腰が引けてしまうモノですね。

それにしても、GW初日の27日、さすがに人も少ないかと思いましたが総数で20名くらいでした。
大人数も楽しいですが、やはり普段はこのくらいの人数が丁度良いかもしれませんね^^;


****29日の部!****
題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
ボディーアーマー友の会がきたぞ! にげろ!

というわけで、ボディーアーマー友の会の面子がようやく一名増えました。
なんだか、"デッドスペース"のネクロモーフみたいですね^^;
題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
↑コレ

題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
そして今回お越しになった皆でぼであま記念撮影^^
チェチェン装備を目指しているとのことでしたが、やはりロシアは良いですねえ。

題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
ショルダーホルスター
サバゲじゃそこまで見かけませんが、やはり良い物ですね。
単体で使うとかなり映えるのではないでしょうかねえ。

昨日29日のゲームは結果として15名前後でした。
やはり、暦では平日前となるGWの中間でもあり人も少なかったですが、それでも人がいるのがやはりありがたいものですねえ。

ご一緒させて頂いた皆様、本当にありがとうございます。


それにしても、最近はセーフティーレビューばかりですね^^;
というのも・・・
題名が決まらない4/27と29日のサバゲレポ
やってしまいました・・・
幸い使えているのがありがたいですがねえ。

それでは、今日も遅いのでまた今度~



同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事画像
2023GW春香山貸切会
20210905/0919 有明定例会
2022/05/04 砦貸し切り
20210503 砦貸切
20200921 砦貸切
20200809 砦小祭り(小とは?)
同じカテゴリー(サバゲ報告)の記事
 2023GW春香山貸切会 (2023-06-30 14:12)
 20210905/0919 有明定例会 (2022-08-09 20:15)
 2022/05/04 砦貸し切り (2022-07-17 17:23)
 20210503 砦貸切 (2021-05-09 17:44)
 20200921 砦貸切 (2020-10-10 16:13)
 20200809 砦小祭り(小とは?) (2020-09-27 16:03)
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 00:09│Comments(2)サバゲ報告
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

また一緒に遊んでください。
Posted by かっしー at 2013年05月01日 16:38
>かっしーさん
お疲れ様でした!
人数は少なめでしたが、サイクルも早く濃いゲームでしたね!
また、迷彩服、ありがとうございました。
早速新入生が気に入ったのをニコニコしながら持って行きました。
また次にお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by 北大サバゲ同好会北大サバゲ同好会 at 2013年05月02日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。