2020年09月01日
20200823 屋内射撃演習
皆様ご機嫌うるわしゅう。ご無沙汰しておりますね。サークル7年目?のPです。
去る8月下旬、某所にて開催の射撃演習の模様をお伝えします!
参加者は私とK,Mの3人です。

銃を左側に持ち替えての射撃を練習するK。
右利きの場合はふつう体の右側に銃を構えるので、遮蔽物の左側からそのまま撃とうとすると体の左側が遮蔽物の外側に大きく出てしまいます。
そこで銃を左側に持ち替えると、体を晒さずに遮蔽物の左側から撃てる!という、基本ながら大事なテクニックです。

こちらは遮蔽物に空いた8か所の穴から向こうの的を狙う競技に挑戦する私。
ウィンチェスター銃で挑戦(無謀!!!!!)

ぐだぐだした伏射が始まり……(実はこのときシャツの袖を破いている)

ちょっとマシな構え方になった(?)
続いてKがARで挑戦!


さすが、様になってますね!(姿勢転換の速さが印象的でした)
続いて別の射撃レーンへ

M92を構えるM。貫禄がある。
当たらね~~~と話していたのですが、そのうち小さな的にも普通に当たるように。
ガスガンの楽しみに目覚めたらしく、「20マグ以上撃ちましたね~~」との談。

Kの愛銃Glock(ドットサイト装備)はさすがCO2仕様、反動が段違いでした(しかし精度は高いという凄さ。ビシビシ当たって楽しかったデス)

同じくK、ウィンチェスター銃の試し撃ち。
さて、実はこのレーンで狙い撃っていたマトは赤矢印の先、500円玉大のアルミ板です。
オヤ皆さん、「あんなの当たるのか?」って……当てるんですよ?(ニッコリ)

トカレフを撃ちまくる私。抗争か???
~と、8/23の射撃演習はこんな感じでした。
実は普段のサバゲーでは小さな的を1発でしっかり狙うような機会は珍しく、こういう形の練習には新鮮な楽しさと発見があります。(なお、私は普段ほとんど勘で撃っていたことが明らかになりました)
一緒にいらした方のご教授もあって競技射撃の世界も体験でき、とても充実した1日になりました。
なおこちらの練習スペースですが、オーナー様のご厚意によりお借りさせて頂いております。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
(おまけ)

射撃練習後のクリームソーダは最&高!!!!!!!!!!!!!
去る8月下旬、某所にて開催の射撃演習の模様をお伝えします!
参加者は私とK,Mの3人です。

銃を左側に持ち替えての射撃を練習するK。
右利きの場合はふつう体の右側に銃を構えるので、遮蔽物の左側からそのまま撃とうとすると体の左側が遮蔽物の外側に大きく出てしまいます。
そこで銃を左側に持ち替えると、体を晒さずに遮蔽物の左側から撃てる!という、基本ながら大事なテクニックです。

こちらは遮蔽物に空いた8か所の穴から向こうの的を狙う競技に挑戦する私。
ウィンチェスター銃で挑戦(無謀!!!!!)

ぐだぐだした伏射が始まり……(実はこのときシャツの袖を破いている)

ちょっとマシな構え方になった(?)
続いてKがARで挑戦!


さすが、様になってますね!(姿勢転換の速さが印象的でした)
続いて別の射撃レーンへ

M92を構えるM。貫禄がある。
当たらね~~~と話していたのですが、そのうち小さな的にも普通に当たるように。
ガスガンの楽しみに目覚めたらしく、「20マグ以上撃ちましたね~~」との談。

Kの愛銃Glock(ドットサイト装備)はさすがCO2仕様、反動が段違いでした(しかし精度は高いという凄さ。ビシビシ当たって楽しかったデス)

同じくK、ウィンチェスター銃の試し撃ち。
さて、実はこのレーンで狙い撃っていたマトは赤矢印の先、500円玉大のアルミ板です。
オヤ皆さん、「あんなの当たるのか?」って……当てるんですよ?(ニッコリ)

トカレフを撃ちまくる私。抗争か???
~と、8/23の射撃演習はこんな感じでした。
実は普段のサバゲーでは小さな的を1発でしっかり狙うような機会は珍しく、こういう形の練習には新鮮な楽しさと発見があります。(なお、私は普段ほとんど勘で撃っていたことが明らかになりました)
一緒にいらした方のご教授もあって競技射撃の世界も体験でき、とても充実した1日になりました。
なおこちらの練習スペースですが、オーナー様のご厚意によりお借りさせて頂いております。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
(おまけ)
射撃練習後のクリームソーダは最&高!!!!!!!!!!!!!
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 01:37│Comments(0)
│サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。