2015年04月06日
死んだらどうします? 死体にはなんの値打もねえ

▲去る3月29日の山猫定例会のレポ。今回は9名のメンバーで参戦しました。

▲今回初めてブログを担当いたしますNと申します。よろしくお願いします。去年の9月のノース7のゲーム以来、半年ぶりの参加となりました。自分はせっかく北欧スウェーデンの装備をしているので、本当は厳冬期の雪中戦にも参加して冬用装備をしたかったのですが、サバゲー以外にも色々忙しくて気が付けば春になっているという悲劇。

▲今年は暖冬のせいで雪が少ないです。この日、札幌市街地のほうはほぼ雪が解けきっており、「山猫はまだ雪残ってるのかな?」「ぐしゃぐしゃだろうな」とか話しつつフィールドへ移動。答えは写真の通り。この時期は泥まみれになります。
――――
今回の参加メンバーの一部を紹介。

▲現代表Gazer氏。ほむほむパッチを頭につけ索敵中。

▲U氏。実物SAPI四枚しっかり入れてくる相変わらずの重装備です。今回は自分に合わせてスウェーデンのM90迷彩で来てくれました。


▲この人がいると休憩時間セーフティの寸劇が絶えません。

▲ロシア装備J君。

▲U氏のアーマーを身につけ無敵状態の2411君。殴るとこちらが怪我します。
―――
以下ゲーム中の写真を幾つか。






▲当日ご一緒してくださった皆様、どうもありがとうございました。
この日、我々は全員黄色チームに分けられたのですが、赤チームの皆さんの圧倒的な強さの前にはなす術もなく、終始防戦一方に。装備だけでなく戦技も向上させたいなぁと思う一日でした(←この日は1ヒットしか取れなかった
しかし勝ち負けだけが全てでないのがサバゲーの魅力でもあります。今回は自分にとって非常に嬉しいことがありました。詳しくは以下のおまけにて…。
~おまけ~

▲今回偶然にもMIT Airosftの皆さんとご一緒することができました。写真のMIT代表・カルガモさんは自分と同じスウェーデン装備。別に示し合せていたわけでもないのに、マイナーなスウェーデン装備が3人も集まる異常事態に。

▲当然ながら記念撮影。こんな光景が実現するなんて想像もしてませんでした。前回のノースでカモさんとお会いしたのも偶然でした。どうも同じスウェーデン装備同士のご縁があるとしか思えません。

▲ああ^~

▲これはもうスウェーデン軍北海道派遣部隊HK01を設立するしかないな。

▲今回偶然にもMIT Airosftの皆さんとご一緒することができました。写真のMIT代表・カルガモさんは自分と同じスウェーデン装備。別に示し合せていたわけでもないのに、マイナーなスウェーデン装備が3人も集まる異常事態に。

▲当然ながら記念撮影。こんな光景が実現するなんて想像もしてませんでした。前回のノースでカモさんとお会いしたのも偶然でした。どうも同じスウェーデン装備同士のご縁があるとしか思えません。

▲ああ^~

▲これはもうスウェーデン軍北海道派遣部隊HK01を設立するしかないな。
Posted by 北海道大学サバイバルゲーム部(同好会) at 20:53│Comments(0)
│サバゲ報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。